思い返すと現在5歳の長女が本格的に英語に触れ始めたのは3歳からでした。
大きく3つ新しいことを始めました。
- ミライコ(DVD)
- Maisy(英語絵本)
- Todo英語(アプリ)
順に簡単に紹介します。
ミライコイングリッシュ
3歳7ヶ月の時に車で3時間程度の距離に旅行に行くことになり、道中で何か流したいな〜と思って購入しました。もともとDWEなどのDVD教材は使っていなかったので、わが家で初のちゃんとお金をかけたおうち英語教材です。私が感じるミライコのメリットは以下の3つです。
- 1枚30分
- 日常会話、フォニックス、単語、似た音の聞き分けなどコンテンツが幅広い
- おうち英語業界(?)では良心的な価格
私は他の英語教材を使用していないので厳密な比較はできませんが、あの値段であれだけさまざまな内容を盛り込んでくれているのは良心的だと思います。私が購入した時はDVD15枚とCD3枚で58,600円でした。現在はフォニックスの教材が加わり68,600円になっています。
現在は3歳の双子がミライコにハマっており、姉がオンライン英会話をする間や移動の車内で楽しく見ています。あと3ヶ月ほどで6歳になる長女もまだまだ見てくれるので、双子が6歳になるまで使うと思えば試用期間は約6年。1年に1万円と思えば全然アリの買い物でした!
他の2つはまた後日まとめます。