Uncategorized

5歳年長 長女のおうち英語事情(0歳〜)

現在5歳(年末で6歳)になる年長長女のおうち英語事情を思い返してつらつら書いてみる。今書いておかないと私の記憶に何も残らない可能性が高いのと、ゆるおうち英語の一つの方法として参考になる方がいれば。

0歳〜 英語音声掛け流し

とりあえず耳を育てようと思って英語の歌を掛け流してみる。マザーグースとか、「英語 子ども向け」などで調べて出た曲を流すのみ。英語の語りかけの本は、読んですぐは少し話してみるものの結局話さなくなる。なんというか、アホらしくなる笑

動画はほぼ見せていなかったと思うけど、たまに見せるとしても基本英語にしていたはず。なぜなら日本語の子ども向け動画の、特に知らん子どもがおもちゃで遊んでる動画やいい大人(想像)がおもちゃにアテレコしてる動画などが大嫌いだから…。これは夫婦共通。

今思うと暇な時期だった。絵本よんだりすればよかったけど、当時そこまで熱もなくわざわざ購入はせず。

今もし0歳からやり直すとしても、そんなに大きくは変えないかな〜。0歳のうちはひとまず生かしておけばOKという感覚が強い。個人的にはおうち英語するよりねんトレした方がその後の人生にはメリット多い気もする!(我が家はねんトレ取り入れた派)でも動画見せるなら英語!は最初から一貫したほうが後々いいと思う。

-Uncategorized